忍者ブログ

自分の身の丈は超えようとせず、身の丈までは常に精一杯。 自分が自分の行動記録的な日記として残しているブログ。 失礼恐縮&無礼勘弁。

自分の日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雪縦走(旭岳2291m⇒トムラウシ2141m)その2

うるさくて03:40起床。もう少し寝たくて2度寝にトライしたが、すぐに諦めた。
外に出ると晴れている。トムラウシまでスカッと見通せる。でも物凄く遠くに見えるのは変わらない。あんな所までは歩けないと弱気でいると札幌ネエサン、"この時間に出れば行けるっしょ!"と。それならそうか、と気を取り直す。いずれにせよ起きてしまったので仕方ない、寝床を片付けて早めに出ることにする。風は少し強いが非常に良い天気。

04:35 スタート。歩き始めてすぐ下りになるが、高根が原は緩やかな散歩のような道を進む。
天気は最高で、ヒバリや小鳥の声が聞こえろ。遠くにトムラウシの姿がドッシリと見えて素晴らしい道。少し歩いたところで暑くなってきて、半袖シャツ1枚になる。

06:00 暑い。コマクサが所々に生えている。見栄えのする花だと思う。
道はシッカリ付いているが、膝まで笹が張り出しているところを通って下半身ビショビショ。その後には首までの潅木が張り出していて全身ビショビショ。足元もドロドロの逃げ場のないところが何ヶ所かあり、ズブズブ。靴は踝まで泥だらけ。
06:10 流れがあった。綺麗な水が右手の方から流れ出していて、水量もある。ここでリュックを降ろして小休止。たわしを出して靴・スパッツ・ズボンを履いたまま、水に入って泥を洗い落とす。ついでに朝飯。JALのラウンジで貰ったおつまみの子袋。中身はあられ煎餅。アルミパックなのに湿気ているから良く見たら、1年半前に賞味期限が切れていた。問題はなし。分解が少し進んで消化に良い。06:15出発。かなり緩やかな下りで歩いていても気持ちよい。

06:50 忠別沼直前のピークで久々にトムラウシが見えた。かなり近くなった。
相変わらずの快晴。日差しが強い。

H230719cyubetu-numa.JPG07:00 忠別沼に到着。休憩。
大きなオタマジャクシが泳いでいる。よく見るとサンショウウオも。尾瀬みたい。地図を見るとほぼ半分来た感じ。が、これからは徐々に登りになっていく。高根が原の散策は非常に気持ちがよかった。
07:20 スタート。ますは目の前の忠別岳へ。白雲の小屋からトムラウシの左手前に見えたのは、この山だった。

08:00 忠別岳。トムラウシがかなり近くなってきた。08:05スタート。
08:55 忠別避難小屋分岐。苫小牧から来たという単独行者と立ち話をしていたらかなり時間を喰ってしまった。ソイジョイを1本食べる。水は1.5リットルに押さえて背負ってきたが、もう400ccも飲んでしまった。もう少し我慢が必要か。09:15スタート。
09:50 五色岳。
09:55 開けているところで小休止。相変わらずの快晴。山の上の方に少しだけ雲が出てきた。10:00スタート。

H230719tomuraushi_from_goshikigahara.JPG10:50 化雲岳分岐。足がかなり痛いが、五色が原から眺めるトムラウシは素晴らしい。

11:05 ヒサゴ沼避難小屋分岐。
11:35 ヒサゴ沼避難小屋のトムラウシ側の分岐。足がとても痛くて、ここで靴を脱ぐ。真ん中の靴下を脱いで2枚になり、加えて足の甲に絆創膏を貼る。雨がパラパラ落ちてきた。ANAラウンジのおつまみ"ナッツ&あられ煎餅"を1袋食べる。12:00スタート。頑張れ!

13:10 前後の景色が良く見えるところで休憩。今朝から歩いてきたルートが良く見える。これから先はどんどん高度を上げていくのみ。頂上にはあと1.5hくらいで着くのかな。13:20出発。

13:45 大岩の急登。たまらずにリュックを降ろし、ANAスナックと水を摂る。この山、本当にタフでキツイ。ここまで来ても頂上まで辿りつけるか不安。歩くのにシンドイし、ガスでも出たら迷ってしまうだろう。天気が悪い時に人が死ぬのも当然、という山。
まだまだ先もキツそう。遭難したら困るな。やはりヒサゴ沼で止まるべきだったが。ここまで来てしまったことを少し後悔。白雲小屋で大丈夫と言われたが皆さんは他人ごとだったんだろうな、と人のせいにもしてみる。

14:00 北沼分岐手前の台地に出た。この辺りは緩やかだがガスが出てきた。景色なし。
14:20 北沼分岐。頂上まであと少し。ここに来てガスが抜けてきた。

14:55 トムラウシ頂上。やっと着いた。ここまで本当にきつかった。"もう頂上""あと少しで頂上"と何度思ったか。そう思うとその先にさらに高いところが出てくる。遠い山だった。
ガスで景色がない。晴れていると周囲の景色が素晴らしいそうだが何も見えないと単なる通過点か。
ポツポツと雨も降ってきた。天気は朝からずっと良かったが、流石にこの時間には崩れてきたか。写真だけ撮って一休みし、早々に撤退。15:00スタート。

15:35 南沼キャンプ場に到着。雨になってしまった。今日はここで泊まる。
テント場は3段くらいになっていて、真ん中の一番使い良さそうなところには大きなテントが3張り。団体か?
下の、トイレに近いところには小さなソロテントが1張り。水は下流だしトイレに行く人が煩いかもしれないが、朝は早く出たいのでこのフロアに宿を取ることにした。
テント場の少し上には大きな雪渓があって水はここからザバザバ流れてくる。水が豊富なのは有り難い。持って来た水は残り50ccくらい。これを一口で飲み干し、まずは水造り、と言いたい気持ちを抑えてテントを張る。
今回は荷物をかなり押さえた。水も行動用は1.5リットルにした。夏でも水は豊富だから通常はこれで問題ないのだろうが、11時間も歩くとギリギリ。後半はかなり我慢しながら歩いていた。生き物として喉の渇きは非常に辛い。やはり行動用は少なくとも2リットル持つべき。次回の反省。

16時過ぎに本日の宿が出来た。さぁ、水だ。あとはひたすら沸かして飲み水を作る。プライタスの4リットルに雪渓からの水を満タンに汲んで、それを少しずつ、800ccくらいずつ沸かしていく。沸いたらLAKENのアルミボトルに入れて冷ます。最初の1本は我慢できず、雪渓からの川にLAKENを突っ込んで冷まし、それをペットボトルに移して一気に飲んだ。次からはテントを出入りするのが面倒で、そのまま置いて冷まし、少し温度が下がったところで2.5リットルのプライタスに移していく。それをひたすら繰り返していた。

17:30 3リットルくらいの飲み水(2リットルのぬるい湯と、LAKENの中には1リットルの熱湯。)が出来た。これで明日の下山まで安心だ。
そろそろ晩飯の支度をしないと。
水を作っている途中でアルファ米のカレーピラフに湯を入れておいたので、そろそろ喰えるころ。あとはインスタントラーメンを作るだけ。
17:40 晩飯。食べ始めたが、ラーメンが熱い。冷めるまでしばし小休止。地図を出して眺める。
明日は地図の予定行程で5.20h。バスは16:15だから、どんなにトラブルがあるとしても6時に出れば楽勝だろう。おそらく風呂にも余裕で入れる。
新得には17:45に着いて南千歳行きの特急は18:15、新得の駅蕎麦を喰える。ここ、立ち食いにしては旨いらしい。

なんて事を考えているうちにラーメンが冷めたので、カレーピラフの1/3と一緒に喰って飯は終了。ピラフの残りは明日の朝飯。相変わらず簡単だ。喰うこと自体好きだから、こんな飯でも結構楽しい。
18:30 片付けも終わり、あとは寝るだけ。明日は晴れているといいな。出来ればテントが乾いていて欲しい。テントが重いのは嫌いだ。

24:30 いつの間にか眠ってしまったが2時間おきくらいに眼が覚める。よくは眠れているから問題なし。前夜と違って、静かで(精神的に)穏やかな夜。テントの中は10℃くらい。あまり冷えていない。手を出すと寒いが、シュラフの中はかなり暖かい。今回はISKA450にして正解。

どうでもいいことを色々と考える。
旭岳もトムラウシも、頂上だけは携帯が通じた。雑誌に書いてあったが、全国の山の殆どでは携帯はドコモが通じる。ソフトバンクは壊滅状態でauが中間の評価。が、大雪周辺だけはauが圧勝らしい。
今回は小さい方のテントで出来たが、これで真っ直ぐに寝ているとシュラフが壁に触って濡れる。寝床は斜めにとるべし。などなど。
外は穏やかだが時々ゴォ~ッと風がテントを揺らす。寒そうだがジッパーをあけて空を見てみる。月がかなり明るいのが邪魔だが、星が良く見える。判るのはカシオペアくらいだけど。これも違う?

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[06/21 NoName]
[03/20 nobu]
[03/17 NoName]
[03/17 nobu]
[03/14 NoName]

最新TB

プロフィール

HN:
jijihen
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/03/27

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- 自分の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]