忍者ブログ

自分の身の丈は超えようとせず、身の丈までは常に精一杯。 自分が自分の行動記録的な日記として残しているブログ。 失礼恐縮&無礼勘弁。

自分の日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雪縦走(旭岳2291m⇒トムラウシ2141m)その1

室蘭に行く機会があり、帰りに“憧れ”大雪山縦走にチャレンジ。2年前の同じ週にツアー客など10人くらいが亡くなったコース。
全体行程は以下のとおり。

 ※数字は、かかった時間。1.45⇒1時間45分。
 ※括弧内は、いつも使っている5万分の1の地図の参考タイム。休憩時間は入っていない。
     括弧の前は、実際にかかった時間。

7/18 旭岳RW姿見駅⇒1.45(2.50)⇒旭岳⇒1.05(1.00)⇒間宮岳⇒0.55(0.50)⇒北海岳⇒0.50(1.20)⇒白雲分岐⇒0.30(0.20)⇒白雲岳避難小屋
    total 5.10(6.20)
7/19 白雲岳避難小屋⇒0.45(1.00)⇒高根ヶ原分岐⇒1.40(2.00)⇒忠別沼⇒0.40(0.50)⇒忠別岳⇒0.50(0.40)⇒忠別小屋分岐⇒0.35(1.00)⇒五色岳⇒1.00(1.15)⇒化雲分岐⇒0.15(?)⇒ヒサゴ沼分岐(北)⇒0.30(0.20)⇒ヒサゴ沼分岐(南)⇒1.00(0.30)⇒天沼⇒1.45(1.30)⇒北沼分岐⇒0.35(0.20)⇒トムラウシ頂上⇒0.35(0.15)⇒南沼キャンプ場
    total 11.00(9.55)
7/20 南沼キャンプ場⇒1.15(1.30)⇒前トム平⇒0.55(0.35)⇒コマドリ沢分岐⇒0.30(0.25)⇒新道入口⇒1.15(0.40)⇒カムイ天上分岐⇒0.40(0.50)⇒温泉コース分岐⇒⇒トムラウシ温泉
    total 6.20(5.20)

さて。
朝は5時に起きた。テレビを点けるとサッカーの女子ワールドカップ、なでしこジャパンの決勝戦後半をやっている。
昨夜は室蘭を夕方に出て、20時半くらいに旭川に着いた。旭川ラーメンを喰ってコンビニで水2リットル、朝飯にカレー味のカップ麺、昼飯のオニギリ3個を買い、送っておいた荷物を詰め直して22時頃、準備完了。心配していた天気予報はどんどん良い方に変わっている。コンディションは良くなる一方でプレッシャーは増していく。ドキドキしながら就寝。

サッカーを見ながらユックリ身支度をし、5:40には準備完了。タクシーを6:10に頼んであったが早く山を歩きたくて早々にチェックアウトして外に出る。
表をブラブラしているとタクシーは6時ちょうどに来た。乗り込むとテレビが点いている。1点取られている。やはりアメリカには勝てないのか。

旭岳ロープウェイの駅までは1時間くらい。テレビを見ながら車は走る。途中で曇りから雨に代わり、空模様の方が気になってくる。サッカーは1点とり返して延長。その前半で取られたが後半で取り返し、PK戦になった。すごいじゃぁないか。
19kmの直線道路を走っている時は霧雨。雨量は多目。嫌な感じ。PK戦、勝っちゃった。なでしこが世界一になっちゃった。すごい。

6:55、ロープウェイ乗り場に着いた。雨は上がって明るくなってきた。7時のロープウェイに乗って10分で姿見駅に到着。トイレに行って靴紐を締めて準備完了。
7:25 スタート。スタート時間が遅く、またどれくらいタフなコースか判らないので早いペースで脚を進める。が、姿見池の展望台で写真を撮って池ばかり眺めていたら、旭岳頂上への道と違う方へ行ってしまった。誰も来ないなと思いながら少し歩くと、ガスが吹き出ている地獄谷のようなところで行き止まり。慌てて姿見池まで戻って頂上へ向かう。ロスタイムは5分強だが、いきなりのヘマで精神的ダメージは30分相当くらいか。

道は段々と急なザレ場になる。ガスがかかっている中を歩く。時々ガスの間から空が見える。
9合目くらいから晴れ間も見えるようになってきた。

9:10 旭岳頂上に着いた。直前のザレの急登は歩き辛くきつかったが、頑張った。
ガスはかなり抜けてきて、黒岳方面の景色が出てきた。広い。大きな山だ。
気温は18℃。ノンビリしたいが、やっと始まったばかり。特に今日はスタートも遅く、先が見えないので急いで動かないとならない。写真だけ撮って靴の紐を締めなおし、早々に出発。9:25スタート。

H230718snowpatch_asahidake.JPG旭岳からの下り、急なザレ場で歩きにくい。後半は大きな雪渓を降りる。

9:40 雪渓を出たところで一休み。靴紐を締め過ぎて足が痺れてきたので少しだけ緩める。9:45スタート。

10:20 間宮岳分岐。これもピークらしいが余りに緩やかで稜線の途中としか思えない。休んでいる人が沢山いるので通過する。少しして振り向くと、皆さんお鉢の北周りの道に行ってしまって北海岳方面は誰もいない。
お鉢を見渡しながら緩やかな稜線を歩く。風が涼しく気持ち良い。

10:30 松田岳手前の鞍部で休憩。足が痛くて靴紐をさらに緩める。靴下も2枚から3枚に。甲の真ん中辺が痛くて、或いは擦り傷になったかもしれない。オニギリを2個食べる。黒岳へ向かう稜線に人が何人も見える。雲が出てきた。10:50スタート。
11:15 北海岳。ここでお釜とはさよならだ。右に進路を変えると眼の前に白雲岳がドンと座っている。白雲岳までの道もユッタリしているようだ。
12:05 白雲岳分岐。白雲岳の麓をぐるりと回ってきた。

12:35 白雲岳避難小屋に着いた。疲れた。今日はここまで。テント場にはテントが5張り。小屋にはまだ誰もいない。小屋番に1000円払ってチェックイン。好きなところに寝ろ、でも混んできたら詰めてくれ、と。
2階に荷物を上げて寝床を確保する。靴を脱いで久々に足が楽になった。足が"自由万歳"と泣いて喜んでいる。
まずは水の確保。水場は先ほど歩いてきた途中、雪渓から流れ出ている川。4リットルのプライタスに満タンに水を汲んで戻り、小屋の前のベンチでひたすら湯を沸かす。

薄曇で穏やかな空。鳥のさえずり。間宮岳から白雲分岐まで、殆ど人はいなかった。白雲岳の麓でオジサンが二人、休んでいただけ。でも白雲分岐からはポツポツと人の姿を見かけるようになった。小屋にも後から6~7人続けて入ってきた。聞いていると銀泉台から上がってきた人が多いようだ。大雪高原からの板垣新道の雪渓の上を歩いている人も遠くに1人見える。こっちの方に向かっているようだ。
少し前に小屋から出ていた女の人も板垣新道の方に下りて行った。銀泉台も大雪高原も自家用車でなければ入れない筈。この小屋は地元の人が多いのか。観光客の多い道を避けているようで少し羨ましい。小屋番との会話を聞いていると常連客も多いみたい。
歩いて来る道は花がたくさん咲いていた。雪渓がたくさん残っていて水も豊富だし、山に来るには今が最高の季節かもしれない。

今日の行程、地図で見ると6.20hの予定だったが5.10hで来れた。でも落ちた体力が戻っていなくて、結構バテた。足の甲も痛い。
明日はヒサゴ沼で泊まるなら7.40hくらい。でもそれだと明後日が長くて大変だから、頑張って南沼まで行きたい。南沼まで行くなら明日の行程は9.20h。明日頑張るか明後日頑張るかの違いだが、いずれにせよ体力がかなり落ちているから不安だ。
昨年暮れの半月板損傷から、半年ほど歩かなかった。40過ぎくらいまでなら、半年歩かなくても2~3回ビシッと歩いたら体はすぐに戻った。だが今は戻らない。齢を重ねている。悲しい。

15:00 何もすることもなく、相変わらずダラダラと湯を沸かしている。それでももう3.5リットル溜まった。これで今日の晩から明日の行動分まで持つだろう。
この間に曇って、また晴れているが、流石に寒くなってきた。晩飯にはまだ早いからひとまず小屋の中に撤収する。

外の反対側のベンチで賑やかに飯を喰っていたネエさん二人組み、中に入ると寝床も近くだった。混んでくれば間に一人入るくらいの間隔を置いて、となり。登山ルートの話から雑談をしていたら、1人は札幌、もう1人は函館昭和から来ているそうだ。
荷物はデカく声もデカく、二人とも豪快な感じ。体力あるんだろうな。札幌のネエサンはよく喋りガハハとよく笑う不知火タイプ、函館昭和はドォ~ンと寝っ転がって本を読んでいて口数も多くないようで、こちらは雲竜タイプ、という感。
札幌ネエサン、草のことも詳しい。小屋にあった図鑑も持ってきて色々と教えてくれる。今の時期にこの辺りにあるのは、エゾノリュウキンカ、ミネズオウ、イワウメ、チングルマ、ジムカデ、エゾノハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ、エゾイチゲ、エゾコザクラ、エゾオヤマノリンドウ、ホソバウルップソウ、キバナシオガマ、メアカキンバイ、クモマユキノシタ、ゴゼンタチバナ、ミツバオウレン、トカチフウロ、エゾヒメクワガタ、ウメバチソウ、ミヤマタネツケバナ、ショウジョウバカマ、など。
図鑑やカメラの写真を見せてくれると"こんな花あった気がする"とも思うが、余りに多くて知恵熱が出てきた。
講義の最後には国際宇宙ステーションを街から見る話になって、その見方も教えてくれた。色々と教えてもらって、結構面白い。山にはいろんな人がいるもんだ。

H230718rainbow_haku-un-goya.JPG17:00 晩飯を外で食べようと表に出たら、大きな虹。

左下の方の雪渓から出ている虹が右奥の先の地面に突き刺さっている。絵に描いたような半円形の立派な虹。こんなの始めてみた。凄い。晴れているが霧雨の効果か。でも霧雨、飯を喰うのには不都合。スゴスゴ中に戻ってきて、寝床で飯の準備をする。因みにパワフルネエサン達、14時過ぎに外のベンチで豪華そうな飯を喰っていた。遅い昼飯だなと思っていたが、晩飯だったそうだ。随分と早すぎないか?夜中から歩き始める積もり?

17:40 晩飯はいつものようにアッサリ終わってしまい、あとは寝るだけ。まだまだ明るい。18:40頃、大宮から来ているという田舎風のオバサンがヨガ教室を始めた。こっちは体が硬くて出来ないので観察していたら、いつもの間にか2階の住人全員で体を反らせたり足を伸ばしたり開いたり。こんな所で・・・。異様な光景。皆さん一所懸命にやっているが可笑しくて可笑しくて、一人だけ傍観者として笑いながら写真なども撮っていたが、少し反省。
外を見ると雲の間からトムラウシが見える。カメラを持って外に出る。それにしても遠い。あんな所まで行けるのか。もう心も腰も砕けそう。

いつの間にかウトウトしていたが、20時頃か、向いのおじさんの鼾で目が覚めてしまった。ガァゴガァゴという鼾、それはひどいものだが、札幌ネエサンはそれを聞いて薄暗い中でケタケタ笑っている。
結局、鼾に加えてヨガオバサンが急にガタガタ何かを床に落としたり、一晩中うるさくてまともに眠れなかった。01:40までは覚えている。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[06/21 NoName]
[03/20 nobu]
[03/17 NoName]
[03/17 nobu]
[03/14 NoName]

最新TB

プロフィール

HN:
jijihen
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/03/27

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- 自分の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]